自サイトやLINEへ誘導したい
最初の申込時にご記入いただいた場合は、ハートグラム本部にて設定をさせていただきます。
その時のリンクの説明文は、「ご相談はLINEにて」としておりますが、変更できます。
以下の画像は、アプリ診断結果でのWEBページ、LINEアドレスの説明文です。
残りの有効メールを知りたい
以下の方法でご購入いただいた有効メールの残が判ります。
1.アプリ管理画面にて、有効メール残りが判るようにします。(2021/12/30現在、表示なし)
2.有効メールが、残り10通、5通、1通と少なくなったら、メールでお知らせします。 (2021/12/30現在、仕様検討中)
有効メール数
アプリ利用者には、メールアドレスを件数で事前にご購入いただいております。 その利用数は有効メールと無効メールに分類されます。以下に区別を書きます。 【有効メール】 アプリ診断者にコンタクが取れれば有効メールとみなします。つまり、メールアドレスの記載があれば、有効メールとなります。 また、カップル(夫婦)診断の場合に同一アドレスであるが、違う属性診断でアプリを動かした場合は、有効メールとさせていただきます。 【無効メール】 メールアドレスの記載が無い。 短時間に連続してアプリを動かしてしまった場合も該当します。 また、アプリ診断者に届かない間違ったメールアドレスも無効メールとなります。
診断アプリ利用料は?
以下の、3つの方法での支払いがあります。
1.従量課金:先に取得するメールアドレスを購入していただきます。
設定費とメール受信数毎の事前買取とします。
設定費:3,000円
メール買取:10通2,000円、50通6,000円、100通10,000円
2.月払い:法人利用をイメージした場合に月額10,000円でも欲しい人がいれば提供?
3.買取:ご相談
2021年1月末までのモニター募集をしております。設定費3,000円だけのお支払いで、モニター期間のみですが、無制限に利用ができます。
診断アプリ結果メールが届きません
考えられることは以下の通りです。
1.診断アプリのサーバーに負荷がかかりメール配信遅延がある
2.迷惑メールに入っている
診断アプリ結果メールはサーバーにて作るメールとなっており、往々にして迷惑メールに扱われます。他の多くの迷惑メールはシステムで自動作成をしているので、それと同じと判断されたと言うことです。
3.Googleが指定する別のフォルダに入っている
例えば、プロモーションフォルダに入ってたという事例があります。
上記1については、メールが届くまでお待ちください。
上記2についての解決方法は、
1つめ:迷惑メールフォルダを確認をし、そのメールに対して迷惑メールではないとチェックしてください。結果、次回からは、迷惑メールフォルダに入らなくなるはずです。
⇒ Gmailでの解決⇒[すべてのユーザーが行う操作]
2つめ:Gmailを含めて、全てのメール受信ソフトでは、メール振り分け機能があります。このメール振り分け機能を使って、フォルダを分け、優先的に見るようにするとよいでしょう。
⇒ メールのフィルタルールを作成する が解りにくいので、以下参照
⇒ Gmailフィルタ設定でメール自動振り分けを – 個別・複数ルール | ラベル作成方法も
この時に以下の設定画面の時に
Toには、ご自身の「メールアドレス」、件名に「ハートグラム診断」と入力をし、
ラベルとして例えば、「ハートグラム診断」と言うラベルを作ってフィルタします。
上記3についての解決方法は、
メール検索にて、「ハートグラム診断」と入力して探してみてください。